お問い合わせ・不具合の御連絡などの場合には下記の情報を必ずお書きください。
・Windowsのバージョン:
・Internet Explorerのバージョン:
・紙copiのバージョン:
お問い合わせ・不具合の御連絡などの場合には下記の情報を必ずお書きください。
・Windowsのバージョン:windows7
・Internet Explorerのバージョン:IE8
・紙copiのバージョン:2.97
数年来の紙copiファンです。
最近windows7をインストールしたのを機会に、新たに紙copi2.97をインストールしました。
インストール後、立ち上げて、「新しい箱を作る」の「他から選ぶ」でファイルを取り込み表示させますと、文字が??????と文字化けで表示されてしまいます。
「文字指定再読み込み」で「UTF-8」で再読み込みをするとタイトルだけがきちんと表示されますが、あとは文字化けしたままです。(????から�ȉ��̓�eの文字化けに変わります)
「予備保存を閲覧」で「SHIFT-JISで再表示」させると、本文はきちんと表示されるのですが・・・
タイトル部分はUTF-8、本文はSHIFT-JISになってしまっている?ようなのですが、
何か私のやり方は間違っているのでしょうか。
ファイルは2000以上ありますので、ひとつひとつタイトルをUTF-8に直したあと、本文をSHIFT-JISで再表示させてコピペしていくとなると、膨大な時間がかかってしまうので、お尋ねしました。
なにとぞよろしくお願いいたします。